あけましておめでとうございます ― 2010/01/02 14:35
遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。
▼30日
▼30日
友人Sさんにに誘われて秋葉でKさんのPCケースを見てまわるのにおつきあい。そのあと別組と合流してワタミのカウンターで7人で和気藹々と飲む。
夜半前くらいに上京中のTさんとともに帰宅し、荷造り。イマイチ寝付けない。
▼31日
夜半前くらいに上京中のTさんとともに帰宅し、荷造り。イマイチ寝付けない。
▼31日
朝、6時ごろ出発し、Tさんと夏と同じルートを使い都バスで会場入り。開場し目の前のシャッターが全開した途端突風で並べた漫画が吹っ飛ばされる。なんとか3時すぎくらいには持っていった新刊分は完売。大晦日開催の上に、知り合いもあまりサークル参加していないので寂しい結果も想像していたのですが、来てくれた皆様ありがとうございました。
撤収後電車を乗り継いでSさんち、ほどなくして6人ほど集まり、通称「軍人会」に突入。肉食いすぎたせいでその後あまり食べられなくなってしまった。年越しそばを食べ、アニメを見ているうちに時々意識が飛ぶので仮眠しつつ朝を迎える。気がつくと懐かしのTV番組で盛り上がっていた。
▼元旦
珍しく夜が明けても誰も帰らず、昼前に皆で神田明神にゆき初詣。そのあとHさんのネット用PCの目星をつけるべくぞろぞろと徘徊し、怒濤でお茶をした後秋葉で散会。一人コミケの荷物を抱えて北方方面へと帰還する。
かえってきてのたのたやってたらGさんからメールがあり、夜やってきた。DTB双子などを見つついっぱいやっていたのだが、あっという間に沈没し気がつくとおこたでひっくりかえっていた。
かえってきてのたのたやってたらGさんからメールがあり、夜やってきた。DTB双子などを見つついっぱいやっていたのだが、あっという間に沈没し気がつくとおこたでひっくりかえっていた。
正月休み終了 ― 2010/01/03 21:48
明日から通常業務ですなー。あっという間でした。出勤が怖い(笑。
▼簡単に雑煮を作る。なんかいい加減な雑煮なのにおもくそオカワリを作ってしまいました。やっぱ、お正月は雑煮だなあ。
▼夜は湯豆腐。豆腐しかない湯豆腐。
▼昨日下書きをかいてあったC78サークルカットの主線を終わらせた。今回は塗りの表現をちょっと違う感じでやってみることにする。
▼軍人会関係の友人から大宮発八王子行きの「快速むさしの」の存在を聞く。なんと武蔵野線の貨物支線を通る路線が日に2便運行されているらしい。つべで動画も見た。これは乗っておかなければ!さらに、季節運行で大宮発鎌倉行きというのもあるらしい。湘南新宿ラインの宇都宮線〜横須賀線直通の逗子行きなどは珍しくないがこれは件の貨物支線から武蔵野線に入り、府中本町からそのまま地下の貨物線を通り鶴見を通って最終的に鎌倉まで行くらしい。これも乗りたい〜(>_<
▼うっかりしてて途中から龍馬伝を見る。けっこういけるかも?来週もちゃんと見よう。
▽ここは誰も見てないと思うけど、mixiは内輪話、こっちでは他愛もない四方山話みたいな棲み分けにしようと思う。mixiに日常話かいても誰も読まないしねえ。
ならしのしんならしのそが ― 2010/01/11 09:59
▼ 習志野の演習場で落下傘の公開演習をやるというので、たまにはいいかもと見に行く。平日と同じくらいの時間に起き、京浜東北>武蔵野線>新京成とのりついで8:40くらいに着く。なんか、住宅地の中に埋もれるような駅である。駅前がちっとも駅前らしくない。しばらくしてるとSさん&Kさんが到着、少し遅れてYさんが合流。てくてく歩いて演習場へ。
てくてく...てくてく...てくてく...てくてく...てく...
遠っ!演習場も決してすぐそばってわけじゃないが、演習場の長い道のりが...
そして都会組と田舎組で歩くスピードがえらく違う。(田舎者は車依存なので普段滅多にあるかないのだ)
で、着いてみるとすでにどこも人垣。演習場の出口に近いほうのはじっこの隙間から見ることにする。
ヘリや双発プロペラ機ジェット機などから次々と降ってくる落下傘を見る。
途中で土埃が風ですごかったのと、割り込んでくるオッサンオバチャン連中の暴虐無尽さにみんなで呆れつつ、キレイに開いてスムーズに降下してくるパラシュートの花を堪能してきました。状況終了!のアナウンスの瞬間まるでよく訓練された兵士のように一斉に撤収を始めるギャラリー(笑
トラブルや事故もなく終わってよかった。
てくてく...てくてく...てくてく...てくてく...てく...
遠っ!演習場も決してすぐそばってわけじゃないが、演習場の長い道のりが...
そして都会組と田舎組で歩くスピードがえらく違う。(田舎者は車依存なので普段滅多にあるかないのだ)
で、着いてみるとすでにどこも人垣。演習場の出口に近いほうのはじっこの隙間から見ることにする。
ヘリや双発プロペラ機ジェット機などから次々と降ってくる落下傘を見る。
途中で土埃が風ですごかったのと、割り込んでくるオッサンオバチャン連中の暴虐無尽さにみんなで呆れつつ、キレイに開いてスムーズに降下してくるパラシュートの花を堪能してきました。状況終了!のアナウンスの瞬間まるでよく訓練された兵士のように一斉に撤収を始めるギャラリー(笑
トラブルや事故もなく終わってよかった。
※デジカメの電池がアッサリ切れてしまい写真が撮れませんでした。
いや、よしんば撮れてもちっこくてよくわからんと思います。
【補足】
帰りはファミレスでメシ。はじっこにいたおかげでほとんど並ばずありつける。
▼ Sさんが服のセールに誘ってくれたので、そのまま4人で新習志野に移動。
新京成バスで津田沼に行き、京成バスで京葉線新習志野へ。習志野と新習志野の距離に絶望したー(嘘。
バスで会場へ。
防寒にスーツの上に着れるやつでもと探したがなんかこれ!てのが値段高かったり(元の値段はその数倍だが)値頃な奴はうーんどうかなーという感じだったりで逡巡しているうちにYさんは鬼のようなイキオイでスーツ他の買い物をし両手いっぱいになるまで値下げ効果を享受しまくっていた。
やっぱ、このためらいの無さが彼の持ち味なのだなと。
結局残りの三人は買い物せず。
▼ 新習志野駅で東京方面組と別れて蘇我へ。
友人にゆうべ取り損なったブッコブ番頭さん15話をBDにダビって貰い、とりとめなく星の話など雑談をしてから離脱。南船橋-南浦和武蔵野線経由で9時頃家に辿り着く。
DVDレコーダーの頃は互換性の制約が多くて嫌になるくらいだったが、BDはメーカー違うレコーダーで初期化とダビングをしたディスクでもCM抜いたりタイトル名いじったり追記したり出来るのでほんと楽だ。
ああ、そうそう、PS3はテレビ録画したBD-Rも普通に再生できるので便利だと言うことが判明。ちょっと欲しくなってきた。
ここんとこ ― 2010/01/24 19:12
▼ 前々週木曜日
水曜に職場の飲み会でてたらSさんから電話。今から新橋で一杯や・ら・な・い・か。てことで、木曜にスライド。なんか相談事がとか言われて説教でもされるのかと思ったがそうでもなかった。世話話してなぜか話がモテモテ王国に。
水曜は飲み会の帰り上司となぜか途中のドイツ料理屋でビール飲んで帰る。
▼ 一週間前土曜日
夕方高円寺で友人達(Sさん、Kさん、Zさん)とお好み焼きを食う。K氏にコミケの申込書を渡す。たくさん売れて生活潤うとよいのだけど。適当に食って、Gclefが閉まってしまったので、ルノアールで雑談して深夜に散会。あれーなんか、お好み焼きおいらのおごりなの?
▼ 一週間前日曜日
いきなり遅刻した。しかも、先方のケータイはメールがうまく受信できなかったらしく連絡ねえよとWでこたえていた。四半世紀ぶりの場所だ。あるコーナーでは悟りを開いた仏のような顔を笑われる。
▼ 先週月曜日
午前中に新しいBDと寝床用セラミックファンヒーターが届く。
都内を散歩。浅草でもんじゃを食べたりおみくじを引いて凶を引き当てたり川下りで流れ着いた浜離宮を歩いて電通のトコのすっごいたかいビルに登り足下のビルディングに半ば怯えながら地下での〜〜〜んびりとお茶して帰る。
▼ 先週火曜日
アキバでBDメディア買って帰る。そんだけー。
▼ 先週水曜日
昼休みに地元地銀の東京支店へ記帳に行く。帰りに間違えてアキバに行ってしまう。
▼ 先週金曜日
新宿で沖縄飯を食い、駅の地下で茶を飲み電車を乗り継いで帰る。
▼ 先週土曜日てか昨日
平穏無事。まったり過ごす。
国税庁サイトで確定申告の入力をしてみるがわからないので兄に電話して助けを乞う。けっきょく2/15くらいに出せばいいらしく。とりあえず保存して終了。けっこう高くつくことがわかってげんにょり。
買ったBDを今頃セット。スカパー!HDを入れるかどうか悩み中。とりあえずe2のAT-Xの16:9画面を見てから。
夜はキムチ鍋。ビール一本でひっくり返り夜半に寝直したが、今度は頭痛で眠れない。
▼ で、今日
見れども見れども溜まったアニメが消化できないです。おろ〜ん。
で、調子こいて、昼間からビールを飲む。晩飯は昨日の残り。
このブログって文字装飾でけへんの(こんだけ→???
最近のコメント